おはようございます!
今朝は5時30分に目が覚めました。いつもの時間よりずっと早い時間です。だからSNSを見て時間を潰していたのです。そうしたら目に入った、ある投稿。なんでもモーニングを始めた店があるとか。よっし、行ってみよう! と考えて朝時間の始まりを待っていたのです。
太陽と大地のイタリアンベジ LASORA(ラソラ)

太陽と大地のイタリアンベジ LASORA
広島市南区宇品西3-8-12
082-569-5670
平日|11:00〜16:00(LO15:30)
土日祝|08:00〜11:00(期間限定)
土日祝|11:00〜16:00(LO15:30)
土日祝|17:00〜21:00(LO20:30)
今回、わたしが訪れたレストランは、数年前、友達の誕生日を祝ったレストランです。
それがInstagramをチェックしていたら、モーニングを始めたと書いてあったから、びっくりしちゃった。お値段980円でなかなか盛りだくさんだと感じたから、行ってきました。
このレストランは、農家さんから届く旬な野菜が目玉だけど、パスタやグラタンも美味しかったなあと思い出しながら到着しました。モーニングタイムでの扱いは朝食メニューだけ。すでに書いた通り、とっても盛りだくさんな朝食です。
まず、大きなお皿に盛られたサラダでしょ、モチモチのフォカッチャでしょ、しっかり煮込まれた野菜スープに、オムレツにラタトゥイユ、焼きトマトに、カリカリベーコン、それから少しの甘さが嬉しい蜂蜜ヨーグルト。コーヒーか紅茶も飲めます。オムレツはプレーンかトリュフかで選べるようになっており、わたしはトリュフオムレツを選びました!
もうね、朝からたっぷり食べるの、ひさびさだから今、お腹がちょっと苦しい。
でもその分、とってもしあわせになりました。
なんといっても、サラダが最高に美味しいんですよ。ドレッシングも複数から好みのドレッシングを選べて、それが嬉しかったなあ。あとあと、トリュフオムレツも初めて食べたんですけど、美味しかったわ。これ、一度食べてしまったらもう、プレーンオムレツを選べなくなってしまうんじゃないかしら。そんなことを思いついてしまうほど美味しかったなあ。ベーコンがカリカリなところは、「わかってるね!」と言いたくなるほど嬉しくて、噛み締めるように堪能してきました。
それからね、野菜スープもとっても美味しかったの。日替わりなのかな? 今回は玉ねぎとトマトと枝豆が入ってたんだけど、充分に美味しくダシが出ててね、なんか身体に栄養を届けています、という気持ちになりました。
ああ、とっても充実した朝だなあと感じましたよ。朝、これだけの朝食を用意しようとしたらとっても大変だものねえ。フライパンや食器洗いだって大変なんだ、とは、あまりにも正直すぎるぼやきかしら。朝からそんなに頑張りたくない、というわけで最近のわたしはシリアルだったわけど……アッ、もちろんそんな朝だって好きですよ、シリアル大好きだ!
とにかくお腹いっぱいでね、もう、間食なんていらない。そういう気持ちにもなったかなあ。やっぱり午前中の間食を防ぐいちばんの方法は、しっかり食べることですな!
帰宅してからノートを開く。

そうして今、ノートにこの感動を書こうと写真をペタペタ貼ったところです。わたしは外食すると、写真を撮って、こうしてノートに貼っているのです。で、感想を書いていきます。美味しかったなあ、というところとか、この店は一人でも行きやすかった、とか。
や、SNSに投稿したらいいと言われるかもしれませんけど、事実、こうして書いたノートを投稿することもあるんですけれど、なんというかな、ノートに書くと宝物感が高まる気がします。訪れて、味わって、感動して。そんな気持ちがノートに書くことによって強まる気がするの。だからわたしにとって、このフリーノートは欠かせないんだよなあ。
もちろんフリーノートだからね、この手帳に書いている内容は訪れたレストランに関する内容だけではありません。美術館に行った時とか、読んだ本に感動した時とか。SNSで感動した言葉を見つけたら、パパッとこの手帳に書き留めることもあります。他には、夢ノートとして叶えたい夢を描いてみたり、欲しいものリストを書いてみたり。本当にね、自由に書いています。いつも持ち歩いているから、気が向いた時に読み返しているなー。
だから最近、この手帳にはマイナス感情に関する事柄を書かなくなったようにも感じます。や、わざわざマスキングテープを使って飾り付けて、日付シールも貼って、写真まで飾ってよ? そんなふうに綺麗にデコったノートだから、愚痴やぼやきを書くことがもったいないように感じるようになったんですよね。
書いてもいいけど、後から自分で読み返した時、なんとなくガッカリするんだ。わたし、こんなに綺麗に作ったノートに、どうでもいいような愚痴を書いているのかって。
もちろんつらい時はあります。でもそういう時は、破って捨てられる手帳でもいいや、と考えています。というか、手帳を使ってないな。チラシの裏、と言いたいけれど、最近チラシも我が家にはないから、プリンターに入れているコピー用紙を一枚取り出してぐちゃぐちゃに書いて、ポイッと捨ててることが多いなあ。その程度でいいと考えてるんだ、今のわたし。マイナス感情だって大切なわたしの感情だけど、のちに引きずりたくないものね。
今日は友人が訪問する予定。
今日は午後に友人が我が家を訪れる予定です。なんでも教えてほしいことがある、とLINEが届いたから、今からドキドキしています。うーん、答えられることならいいんだけど、そうじゃなかったどうしましょうっ。
まあ、考えてもしかたないことだから、それまでのんびり過ごしましょ。
今日は朝からごちそうを食べてしまったから、昼夜を節制しないとね。昼は納豆ごはん、夜はオールブランにしようかなあ。つまり、いつもと逆。でもそれでも構わない! と断言できるほど、しあわせな朝時間を過ごしてきました。
機会を作って、また今度、行きたいな〜!
ノートの写真印刷はinspicを使っています。
ちなみに、ノートの写真印刷は、inspicを活用しています。
iPhoneとBluetooth接続できる、小さなプリンターです。例によってInstagramで、ノート関連の投稿している方々によって、存在を知りました。
以前は、自宅にあるプリンタで写真を印刷してノートで貼っていたのですけれど、このプリンター用紙はシール用紙になっているから、印刷するだけで済むところが助かります。以前はね、大きなA4用紙に印刷された写真をハサミで切って貼ってたんだけど、使わない部分が大きかったのですよね。もちろん残った余白だって活用してましたが、面倒だった。
で、数年前に思い切ってこちらのプリンターを購入したのです。そうしたらトラベラーズノートレギュラーサイズの手帳にも貼ることができるサイズだから、嬉しかった。ノリもハサミも持ち歩く必要がなくなったし、どこでも印刷できるからありがたい。
まあ、専用のシール用紙が必要になるところがデメリットと言えるでしょうか。こまめに使いたいなら、ちょっとお値段が高いかも。ただ、綺麗にノートを飾るところができるから、わたしは節約しつつ使っています。写真を使うとノートはパッと華やかになるから嬉しい。
……今、気づいたんだけど、楽天市場のマラソンが始まったから、そこで用紙を購入するという手もあるのよね。どうしようかな。うん、検討します!
コメント