うわ、もうこんな時間!?
物置からリビングに移動したら、思いの外、暗くなっていたからびっくりしました。夕食を終えた後、物置の学習机についてWEB小説を読んでいたのです。そうしたらあっという間に時間が過ぎていました。
最近のわたしは、家に引きこもってWEB小説や漫画を読みまくっています。
や、時には外に出て掃除をしたり散歩もするんですけれど、椅子に腰掛けて小説を読む時間が増えましたね。正直にいうと、日々の生活に少々支障が出るレベルです。だって小説の続きが気になって、他のアレコレが億劫なんですよう。
先日、ブログ更新ができない日が続いていましたが、ちょうど、この、小説読みたい衝動が最高潮だったのです。小説が面白くて、続きが読みたくて、トイレに行く時ですら、小説を読むための媒体を手放せない感じ。お風呂? もちろん媒体を持ち込んで長風呂しながら読んでおりましたとも。
そうして読んでいた、いくつかのWEB小説は、書籍化されたりコミカライズされていたから、それらも追いかけていました。さすがというか、とても素敵な形で書籍化されたりコミカライズされているから、嬉しくなりましたよ〜。いくつか購入しました。今月の娯楽予算、ちょっとだけ超過しました。やばし!
でね、現在、続きが気になるお話がいくつもあります。最近に見つけたお話のいくつかは、更新も早くてありがたい。ついでに以前に見つけてお気に入り登録しているお話も一通り見て回ったら、いくつかの物語が更新されてて、「うわーい!」と喜んでしまったり。
逆に、年単位で更新されないお話もあるから、「作者さん、大丈夫かなあ」と心配にもなります。や、この十数年、日本って災害に見舞われてきたじゃないですか。コロナだってあるじゃないですか。その結果、この面白い物語を書かれた方々は物語を書けない状態になってるのではないかなあ、とハラハラしてしまうのですよ。あるいは、わたしのように書きたくても書けなくなってしまったとか!? とか思いついてしまって、思わずカミサマに祈りたくなったり。どーかどーか、この作者さんが元気でいらっしゃいますように〜。
そうして思いつきます。わたしももしかしたら、心配かけているかもしれないなあ、と。
改めて断言しておきましょう。わたしは元気ですよ!
それから小説が未完結の状態が続いていてごめんなさいとも付け加えておきます……。書き上げたい意欲、完結させたい欲も健在です。ただ、最近、どういうわけか、書けないというね。書こうとしたら頭が働かないのです。ブログならまだ、指は動いてくれるんですが。
……わたしの特技のひとつに、タロット占いがあります。だから自分で占ってみたんですよ、どうして書けないのかって。そうしたら「まわりの目を気にせず、気楽に書け」という結果になりました。頭を抱えました。
「気楽に書くって具体的にどうしたらいいのー?」と。
ネットで「気楽に生きる」などの言葉を検索し、なぜか某芸能人さんの名言を描きまとめたページに辿り着いたところで、迷走している自分に気づいてしまったから、こういう時に頼りになる友達にアドバイスを求めたところ。
「気楽に書くって、要するに好きなものを追求するってことよ」
と言われました。だからね、好きなものを追求するために、WEB小説を読みまくっていたのですよ。楽しかったです。好きなものはたくさんあるんだなあとも感じました。ただ、それがまだ、自分で書こう、と発想に結びつかないから、もどかしい気もしています。
コメント