今朝、四時に目が覚めました。
変な夢を見たわけではないのに、お腹が空いたわけでもないのに、やけに早くに目が覚めたのです。結果、睡眠時間はいつもより短くて五時間程度。在宅で就労訓練を受けていたのですが、眠気が襲いかかってきて大変でした。終わった途端、横になって休みましたが、眠れない。
代わりに食欲が増して、常備菜のポテトサラダをつまんでいました。ゆ、夕食は抜きで……!!
今日に学んだこと。
わたしは在宅で、訓練を受けています。どんな訓練かと申しますと、
という内容になっています。
特に難しいなあと感じる訓練は、「休憩を入れながら自分のペースを構築する訓練」ですね。集中したら休憩なんて考えられなくなってしまう特性があるんです……。
これまで趣味の活動に発揮してきた特性はどうやら訓練においても同じように発動するらしく、だから訓練が終わったらぐったり横になることが多いんですよ。このプログラムを終わらせないと〜という考えで、休憩を取らずにぶっ通して学習してしまうんですね。
こうならないように、自分で、こまめに休憩をとる。その習慣を身につけることも、わたしに課せられた訓練です。とりあえず45分に1度、立ち上がってお茶を飲むところから始めてみました。少しずつ変わっていけばいいんですけれど。
ちなみに本日習得したプログラムは、情報リテラシーとストレスマネジメント、セルフケアです。昨日は社会人マナー<基礎編>と言葉遣いでした。基本的なところから学んでいる理由は、なにぶん、十数年、労働してない身だからです。今の社会人として基礎知識が心もとない。だから簿記の知識やMOUSの知識を学ぶより先に、基礎的な知識を学習しています。
焦る気持ちはありますけれど、少しずつ着実に頑張ろう、と言い聞かせています。
自費出版も少しずつ進んでいる。
さて、わたしは以前に、このような記事を書きました。
そうです。自費出版を決めた、という記事ですね。あれから少しも記事を書いていないから疑問をお持ちのかたもいらっしゃるかもしれません。でも着実に進んでいます。今年中に発売できますように〜と願いながら、わたしもいろいろ頑張っています。
それにしても、出版には多くの方々が関わってくださるんだなあと実感しています。編集者さんだけではなく、校正者さんやオペレーターさん、デザイナーさん……、もっともっとです。普通に趣味で物語を書いているだけなら気づけなかった事実を知ることができて、嬉しい。いただける提案が本当にありがたくて、頭が下がるばかりです。
これまで物語は書いておしまいでした。でも書籍になるということは、もっと広がっていくということ、多くの方の目に留まりやすくなるということ。ですから、もっとわかりやすく、伝わりやすい表現を用いながら、こだわりも貫かなければならないということを学んでいます。
コメント