食べて、話して、楽しくて。

    友達とのランチを食べてきました〜!

    管理栄養士さんがメニューを考案されるお店です。だからPFCバランスがしっかり整えられた美味しいごはんを食べることができるんですよね〜。

    そして今日、わたしが食べた料理は、ハンバーグ定食です。このお店の定番です。

    実は期間限定メニューもあります。今月はロコモコ丼とサーモンユッケ丼。そのどちらも美味しそうだと感じたんですけれど、一緒に行った友達がステーキを注文したのですよ。でね、多分きっと、わたしも友人に釣られて肉ものを食べたくなるに違いないと考えて、ハンバーグ定食を注文したのでした。

    ほら、人様が食べているのを見たら羨ましくなるでしょう?

    え、そういうことありません? わたしはある。子供のころのわたしなんて、祖母がお茶漬け食べている時でも、同じものを食べたくなったもんなあ。一口ちょうだいとおねだりしていました。あ、今日のわたしはちゃんと聞き分けていましたよ、友達におねだりしませんでしたよ!

    成長したなあ、わたし……。

    とにかく食べて、それから場所をわたしの家に移したあとも、たくさんおしゃべりしました。美味しかったですし、楽しかったですねえ。いろんな話を聞いたし、いろんな話を話しました。正直ね、友達が帰る時にも話し足りないと感じたくらいです。そのくらい、話したいことを話したなああ、という感覚。ひさびさです。今はとっても楽しかったなあ、という感覚で過ごしています。

    一人で考えている時って、いろんなことが大きく感じられるでしょう。余計な問題にも感じられる。でも自分以外の、いろんな人のいろいろな話を聞くことによって、自分一人の考えが、一人で考えていた時にはとても過敏な内容にも感じられる内容が、他人の視点で見ると「そうでもない?」と感じることが多いなあと思いました。

    例えば、「こんなことで思い悩むなんて、わたしって神経質だなあ」と考えていた内容が、他人の話を聞くことによって、「あれ、同じ悩みを持っている人、いるんだ」とも感じられることもあるし、また、「わたしの悩みってまだかわいい方かも」と気づくきっかけになることもある。

    だからおしゃべりの効能って大きいなあと感じるんですよ。

    わたしはあまり人と積極的に関わる人間ではないのですが、そんなわたしでも自分一人の考えはちっぽけなことくらいは察しています。ちっぽけだと感じることは、とても惨めかと思えばそんなことはない。むしろちっぽけな自分です、だから! みたいな感じで気が楽になることがあるのですよね。開き直りとは違う、むしろちっぽけな自分という足場を確かめて、進み出す、みたいな感じ。

    今日はとってもいい日でした。気が澄んで、よく眠れそうな予感がしてますよ!

    コメント

    コメントする

    目次