先週土日は、秋晴れに恵まれた日でした。
でね、タイミングに恵まれたことに、わたしの住んでいる地域ではお祭りがあったんですよ〜。
土曜日の夕方、ごはんは食べずにわたしはいそいそとお参りに行きました。一年の感謝を伝え、おみくじを引いたところ、大吉が出てくれました。なんだか幸先いいなあと感じながら、イカ焼きを食べ、箸巻きを食べ、ベビーカステラをデザートに食べました。
食べまくりました!
そうして迎えた日曜日は、逆に、家に引きこもってゲームを遊んでおりました。いつものFF14ではなく、先月29日に発売された「黎の軌跡2」というゲームです。
以前に遊んでいた「黎の軌跡」というゲームの続編なのです。発売日から遅れて今の時期に遊んでいる理由は、前作から遊びなおしていたからです。前作のクリアデータを取り込むことによって特典があると知ったから、前作を1から遊びなおしていたのでした〜。
へへ。だからさいきん、ブログの更新が滞っていたのですね。
やー、就労訓練をもちろん頑張っているのですが、でも気分転換にゲームに夢中になっておりました。iPhoneのゲームではないから、手軽さには欠けますけれど、気分転換にしっかりガッツリ有益です。おまけに続編の、「黎の軌跡2」ときたら、思いがけない要素をゲーム展開に取り込んでいるから、ついつい夢中になってしまいます。
結局、日曜日はゲームを遊ぶだけで終わってしまいました。
だからなのか、明けた今日は、少々体がだるいです。たくさん眠ったけれど、眠気が取れない。ご飯も食べたのになあと考えながら、いつもの就労訓練を受けてます。
今はFP3級の勉強を頑張ってるのですよ〜。就職に有利かどうか、それはわからないけれど、わたし個人の家計管理には間違いなく有益だと感じているから、楽しいです。学ぶたびに、世の中の法律は、いろんな状況に対応しているんだなあと感心します。例えば相続。我が家の場合は父一人子一人の家庭でしたから単純でしたが、世の中には、養子を迎えた家庭とか、子供に先立たれた両親とか、いろいろな状況があるんだなあとFP3級の勉強を学ぶたびに感じます。そういうさまざまな状況に適応している法律も、なかなか侮れないよなあ、とも考えましたね。法律の制定って想像力がいちばん必要かもーとも考えましたよ。
そういえば祭りもお参りした時に、いろんな人がいるんだと実感したのでした。
クラスメイトの思いがけない姿に騒いでみたり、屋台の仕事をしている親御さんを手伝ってみたり。世の中には知らない状況、知らない人生があるものだと感じました。想像だけではね、補えない部分もあるんだろうなあと考えながら、いろんな人生を許容している世の中の懐の大きさに想いを馳せたり。
盛りだくさんの土日でした。
だから今日は、まったり過ごしたいなあと感じています。……ゲームもしたいのですけれどもさ。
コメント