2023年の手帳について、会議は終わらせたつもりでした。
でも思いがけない出来事が起こったため、手帳会議を再議することにしたのです。何が起こったか? むふ〜ん。それはトラベラーズノート、ムーミンコラボの手帳が当選したのですよ〜!
実はトラベラーズノートパスポートサイズが欲しかった。
2021年からトラベラーズノートを使うようになりました。確か公式本が発売された日にちと前後して導入したんじゃなかったかしら。だからわたしは、トラベラーズノート愛用者としては新参者です。レギュラーサイズの手帳をなんとか自分流に使ってる、そんな日々だったのです。
でね、トラベラーズノートの魅力には日々、心惹かれるばかりだったのですよう。
だからレギュラーサイズのみならず、ひとまわり小さい、パスポートサイズへも食指が動いていました。でも同時に、使いこなせない、というおそれから購入を避けていたのです。すでにリフィルは二冊以上使っていたけれど、サイズ違いの手帳を二種類、使いこなせるとは思えなかったのですよ。
道具は使ってこそなんぼでしょう。使われないノートなんて、悲しいわ。だから購入を諦めていたのですけれど、先日、ムーミンコラボの手帳が発売されると発表されました。
それも、パスポートサイズ!
そのニュースが飛び込むなり、わたしは公式サイトに飛びました。でね、掲載されている画像を見たとたん「欲しいっ」と一色になってしまったのですよ……。
使いこなせない? ノンノン、人間、使おうと思ったらなんでも使える生き物よ! という我ながらよくわからない理屈を捏ねて、購入を即座に決めたのです。
ただ、そのムーミンコラボの手帳は抽選販売。
もしかしたら当選しないかもしれない。ゲットできないかもしれない。そう思いつつも、迷いもなく躊躇いもなく、ポチーっと抽選販売に申し込みました。それから、なぜだか抽選に外れるという発想はありませんでしたね。パスポートサイズの手帳が欲しかった、そしてムーミンのモチーフが大好きなわたしなんだもの、当選するに違いない、と固く信じていたのです。
そうして11月29日、当選メールが届きました〜!
現時点ではまだ届いておりませんが、わたしは望み通り、パスポートサイズのトラベラーズノートを所有することになったのでした。
レギュラーサイズはパスポートサイズより大きい。
さて、そんなわけですから二冊使いできるようになったトラベラーズノート。どうしようかなあと考えましたが、比較的スムーズに、用途は決まりました。
ズバリ、パスポートサイズは持ち歩き用。レギュラーサイズは家での置き書き用、です。
実は現在、愛用しているトラベラーズノートレギュラーサイズ、しばしば、持っているカバンに入らなかったのです。高さもそうだけど、厚みも分厚いから。だからポシェットに入らない。
ですからそういう時は、スケジュールノート本体だけをカバーから外して、無理やりカバンに入れていました。ええ、そうすると、厚みがグッと薄くなるから、なんとか入ってました。
でもこうすると、ノート本体の四隅が微妙によれるんですよね。それにせっかくのカバーなのに、持ち歩けないなんて勿体無い気がします。だから微妙なモヤモヤがあったのですよ。
しかし今回、パスポートサイズが我が元にやってきます!
だったら持ち歩き用にはパスポートサイズを使った方がいいでしょう。持ち歩くんだったら、スケジュール帳もパスポートサイズを購入して……、とウキウキ動きましたが、八月に購入していたバーチカルノートをどうするのか、という問題も浮上してしまいました。
スケジュール帳をふたつ使うと、予定がブッキングする原因になると言われています。事実、片方のノートに予定を書き忘れてる可能性は頭に浮かびました。
だからわたしは頭を抱えたのです。
だったらいっそ、ログにしたらいいじゃない!?
それで今の手帳を見直したところ、書き方がログ手帳になってるなあ、と感じたのです。
その日の体重や体脂肪率に加えて、その日に何をしたのか、細かく書いています。予定ももちろん書いていますが、どちらかといえば、1日に何をしたのかを振り返る、ログ手帳になってましたね。バーチカル手帳ですから、予定以外も書かなければ勿体無いと考えた結果です。
だったら、レギュラーサイズは家に置くと決めたわけだし、スケジュールログにしてしまってもいいんじゃない? と閃きました。つまりね、今の時点ではこういう内訳です。
そう。これならスケジュール帳が二冊あっても困らない!
パスポートサイズのスケジュールノートには予定だけ書いて〜、レギュラーサイズのスケジュールノートには生活ログを書く! あ、小説の書いた字数や遊んだゲームの内容を書いてもいいね。とウキウキしながら発想がふくらみます。コンセプトは、見返したら楽しいノート、にするんだ〜!
しかし、ここで問題が出ました。
デコ手帳となんでもノートはどんなノートに書くか、ですよ。
まだまだ会議は終わらない。
まず無印のスリムノートは、レギュラーサイズに合わせて選んだノートです。持ち歩いて、ざっと思いついたことを雑に書く、なんでもノートとして使ってました。
でも新しく届く手帳、トラベラーズノートのパスポートサイズを持ち歩くようになると、スリムノートはパスポートサイズより大きくなるのですよねえ。ぶっちゃけ、コンパクトにならなくなる。
だから、パスポートサイズに合わせたサイズのノートを、なんでもノートにしたい。
だとしたら、スリムノートはさよなら、ですかねえ。代わりに無印の文庫本ノートをなんでもノートにしようかな、と思いつきました。
実は以前、惹かれて購入したものが一冊だけあるんですよう。こちらもパスポートサイズよりちょっと大きいのだけど、カバーと合わせたらちょうどいい感じになりそう。分厚くて造りもしっかりしているノートだから、雑に扱いにくいという印象もあるけれど、使ってみなくちゃわからない。
となると、トラベラーズノート両サイズのMDクリームをどうするか。
これまで通り、デコ手帳にするか。でも生活ログ手帳でデコ欲は収まりそうな印象があるんだけどなあ。そもそもパスポートサイズのMDクリーム手帳には、写真を貼ることって難しそうだわ、サイズ的に。となるとデコ手帳にするのは難しい? いや、ハサミでカットしたらいいんじゃないかしらね。
ーーーーーというところで!
今回の手帳会議は終了といたします。やー、しあわせな悩みなんですけれど、もつれますね。
コメント