糖質制限を始めて、二ヶ月以上経ちました。
どんな感じかと申しますと、案外続けていられるなあ、という感じ。でもストレスがまったくないかと言えばそんなことはありません。たまにはわたしだって外食したいのです。というのも外食メニューで糖質制限に対応している食事はほとんどないからです。
Ubere○tsがなによ。出○館がなによ。
そもそものメニューに糖質制限食がないじゃないのよおおお。
ついにはCMにも不満を抱くようになりました。これはまずいなあと思っていたのですが、先日、YouTubeにて興味深い動画を見ました。とある食材を炒めてごはんの代わりにしている動画だったのです。でね、今日はそのごはんを作ってみたのですよ〜!
その動画とは。
こちらの動画です。
もともとね、美味しそうなお菓子を動画で作ってらっしゃるから、チャンネル登録していたのです。でね、気分転換に眺めていたら、なんとびっくり、糖質制限の動画も公開されていたんですね。色々眺めて、こちらの動画を視聴しました。美味しそうに作ってらっしゃるんですよねえ。だからさっそくメモって、今日のお昼に作ってみたのです。
ごはんの代わりになってくれる食材とは!

それは豆腐としらたき!
詳しい説明は動画にありますが、このように油をしかないフライパンで炒めて水分を飛ばすんです。そうして出来上がったものがごはんの代わりになってくれるんですね。
今日、このように炒めました。なかなか時間がかかりましたよ。豆腐としらたき、炒めていると水分が出てきますからね。でも動画で見た通りの流れになってくれたから、心細さを覚えず、素直にごはんもどきを作ることができたのです!
とりあえず今日はガパオライス!

そうして作りました、ガパオライス!
動画では、ドライカレーとオムライス、それからガパオライスを紹介されていたのです。どれにしようかな、と考えて、ガパオライスを選びました。ただの好みです♪ ガパオライスの味付けは、少々わたし流にアレンジもしましたが、いつも通りにできました。
で、いただいたところ!
……ごはん、かなあ……。ちょっと首を傾げました。しっかりしらたきの感触が口にある。もっと細かく切ったら良かったかしら。美味しい。でもごはんの代わりになるかという点に注目したら、したら、……うーん、やっぱりごはんじゃないような気もする。
でも美味しかったんですよ〜!!
あとね、なんと言っても久しぶりのガパオライスだから、がっつりと濃い味が嬉しかったです。炒め物も作ってきたけれど、最近はちょいと手抜きをして、サラダチキンと酢キャベツの組み合わせ、それから副菜に味噌汁、という感じだったから、あっさり系統が続いていたのですよ。ガパオライスは対照的に濃い味でしょ? それが嬉しくてねえ。バジルの風味だってしっかり生きていて、なんだかひさびさに満たされた感がありました。
終わりに
作りかたがまずかったのでしょう。わたしの作ったごはんもどきは、「?」な感じでしたけれど、ひさびさに作ったカフェめしのおかげで、ちょいとしあわせになりました。
そうね。
こうなったら、糖質制限しているからこそ食べられるごはんを堪能してみようかしら!!
実は今回参考にした動画チャンネルには、このごはんもどきを使った天津丼を作る動画もあったのですよ。でね、わたしが通うパーソナルジムの近くには絶品天津丼の店があってね、その店を見かけるたびに食べたくてしかたなかったわけ。
だから次は天津丼を作ってみようかなあと思っています。
ふふふー。楽しみだな!
コメント