MENU
「24時間、料理の注文を承ります。」

公開している創作を大幅に書き直して、2022年11月、文芸社より発行していただきました。

現在、発売中です。

試し読み

投資のポートフォリオ。

わたしは毎日、所有している証券口座の資産額を確認しています。も、習慣になってしまってるからね、見ないと落ち着かないのですよ。体重測定や歯みがきと一緒。

だからね、最近はとっても不安が強い日々を送っていました。なぜかというと資産額が落ちていたから。世界情勢が情勢だけにしかたないなあ、と理解してます。

でも理解と納得は別物です。お金の勉強をしても、気分転換してもいっこうに消えない不安に、実はかなり、ゆらゆらしていたのでした。

目次

所有している証券口座は三つ。

わたしが所有している証券口座は、三つです。SBI証券と楽天証券、それから丸三証券。ひとつにまとめた方がいいと考えた時期もあるのですが、結局、そのままにしています。

いちお、使い分けているんですよ。どんな内訳かと申しますと。

SBI証券:つみたてNISA(投資信託)
楽天証券:個別株売買(日本株&米国株)
丸三証券:投資信託

こんな感じです。

そして今日見直した証券口座は、丸三証券の口座です。資産のほとんどを預けてます。

金融関連書籍の指南に従うなら、ネット証券での運用が好ましいとわかっています。でも投資を始めたばかりのわたしは、投資のアドバイスをしてくれる人と密接に付き合いたかったのです。自分より金融知識がある人からのアドバイスが欲しかった。だからネット証券ではなく対人型の証券口座を開設したのです。

そしていろいろな口座を使用した結果、丸三証券に落ち着いたのですよ。

丸三証券を選んだおすすめポイントは、子会社に投資信託の運用会社がないから、勧められる投資信託が比較的フラットなところでしょうか。おすすめできないポイントはネット証券と比べたら手数料が高いこと。うん、ネット証券と比較したらどうしても高いです。

ちなみに投資信託を購入するときの手数料は、預ける資産額が高ければ高いほど金額(率)は下がります。確か他の証券会社もそうだったはず。もっともその資産額って億をこえた金額なんですよねー。うん、そんな事実を知ったとき、率直に思いました。あるか、んな金額!! や、あるところにはある金額だと知り、そういう大富豪は多いと知り、大きな衝撃を覚えた記憶があります。世界って広いんですねえ……。

そうして今日、見直した投資は丸三証券に預けている投資信託です。簡単にぶっちゃけますと、新興国の株式も取り扱う投資信託を手放して、テクノロジー系の投資信託を買い増しすることにしたんです。担当してくださってる方に希望を伝えて、売却をすませました。

投資にはいつも不安がつきまとう。

今回の判断がいいものか、悪いものか。自分ではわかりません。わたしなりに考えました。いろいろ見て、考えて、決断を下しました。自分の決断です。だからスッキリしている部分はあります。でも、この先を考えて抱えている不安も確かにあるんです。

こういうとき、どうしたらいい?

途方に暮れて、オンラインサロンに入りたいなあと考えたことがあります。投資にまつわる経験を知ることができる場、副業に関する相談を出来る場が欲しくて、ネット世界で探したことがあります。いくつか見つけました。でも入っていません。

まあ、その、自分が精神障害者だという理由が大きいです。投資がテーマのオンラインサロンは、どちらかといえば会社勤めできている人、共働き家庭の人を対象にしたサロンが多いんですよね。毎月の定期収入がある人向け。だからわたしには向いてなかった。

ちなみに、精神障害者向けのオンラインサロンもあります。ただ、テーマは投資ではない。精神障害者の孤立や心の傷のケアをメインに扱っているようだから、わたしは入会をためらったのです。率直にいえば、とってもありがたいケアだと感じました。でもわたしが必要とする支援は、金銭的な知識を得られる支援です。だからこちらも入会を見送りました。

いま、わたしの投資スタイルは完全に自己流です。月の生活費を節約して、資金に余裕を持たせて、投資に回す。その流れを見たら他の人と同じ流れなんですけれど、本当にささやかにしか動けないからこれでいいのか、とも感じてばかりです。訪問看護の看護師さんに相談することもありますが、専門外だから困らせてしまいます。だから言えません。

いっそ宝くじが当たったらなあ、と考えることもあります。そもそも宝くじを購入してないのだから当たるわけがないんですけれど、疲れた時に夢を見ます。夢を見て、あれこれ想像して気分が落ち着いたら、お金の勉強をします。それが限界なんですよね、わたしの。

もっと投資に詳しくなりたい。

2021年に、友人の旦那さまから投資に関する相談を受けました。なぜかというと、身の回りに証券口座を開いて投資をしている人間が、わたししかいなかったから!

でも今日の記事に書いてきた通り、投資に関する自信なんてありやしません。わたしに言えたことは、銀行や証券会社のかたが勧めてくる投資信託をそのまま購入しないこと、手数料は安い投資信託を選んだほうがいいこと、いまは米国株が強い、ということくらいでした。

期待はずれだったんじゃないかなーと思います。や、お礼を言っていただけましたが、求められた知識を与えられた、という感覚はなかったんです。うう、投資に関してもっと詳しくなりたい。強く強く感じた体験でございました。

とりあえずこれからも勉強します。

少なくともお金の勉強自体は楽しいですから、それが救いです。お金、好きなんだもの。もちろんお金がなくてもしあわせになるつもりだけど、お金が増えたらもっと楽しいし何より生活が安心できる瞬間が増える。だから不安に立ち向かって、投資の経験をもっともっと積んでいかないとなあという意気込みと共に、今日のブログを終えようと思います。

目次