フォームローラー。

    ダイエットのYouTube動画を見る習慣ができました。

    でね、最近気になる動画に出会ったのですよ。ご存知の方も多いでしょう、筋膜リリースについての動画です。ダイエットに効果があるとか。

    だからわたしも筋膜リリースに使うフォームローラーを購入したのでした。

    目次

    筋膜リリースとは?

    そもそも筋膜リリースとはなんぞや? と思ったわたしは検索しました。

    するとですね、筋肉をおおっている薄い膜を筋膜と呼ぶことを知りました。筋肉だけではなくて、内臓もおおっているとか。でね、その筋膜は全身に張り巡らされていて、骨や内臓も包んで支えるボディスーツみたいな存在なんですって。

    とてもやわらかい組織だから、くっついたりねじれたりします。弾力や伸縮性がなくなって動きが鈍くなることもあります。そういう状態の筋膜を正常な状態に戻す施術が筋膜リリースと呼ばれる方法なのだそう。

    筋肉に筋膜が癒着していると、筋肉は固くなりやすく血行が悪くなります。つまり、代謝が低下するのですね。そこで筋膜リリースすることによって、固くなった筋肉がほぐされ、血行が良くなります。その結果、代謝が上がる。

    だから、筋膜リリースはダイエットにも効果がある、とされてるようですね。

    わたしが購入したフォームローラー。

    筋膜リリースに使う道具を、フォームローラーと言います。

    いろいろなおすすめフォームローラーがあるようですが、わたしは単純に、価格と色と口コミで選びました。クレエのブラウン色のフォームローラーです。

    普段部屋に置いておくものだから、インテリアに合うものでないとストレスが溜まるじゃない、という考えがもとになってます。クレエのフォームローラーはたくさんの色が選べるようになっていて、それが好ましかったんですよね。

    実際に届いたところ、なかなかしっかりとしたEVA素材で作られていて、わたしがのっても壊れる様子はありません。だから安心して筋膜リリースを続けています。

    実際に筋膜リリースしたところ。

    めっちゃ痛いです……!

    や、筋膜リリースするまで自分の筋肉が硬いという自覚がありませんでした。だから痛くなるなんて思いもせず、せいぜい「痛気持ちいい」段階だと思っていたのです。

    だけど、痛かったよ。固かったんだよ。老廃物も溜まってるよ!

    と、実感する羽目になりました。

    思えば、スクワットしまくってるものなあ。それなりの長時間、椅子に座って書き物をしているものなあ、だから筋肉も硬くなってるに違いないよ! と納得できましたが、それにしても痛かった! 参考にした動画の、動画主さんの声が優しいからなんとかやりきったけれど、はじめは気力が萎えそうになりましたもん。そのくらい、痛かった。

    ちなみに、わたしが参考にした筋膜リリース動画はこちらです。

    おわりに。

    2021年の目標をダイエットにし、現時点で10kg減量しました。

    今でもとても嬉しいのですが、欲が深くなった自分を自覚しています。減量した当初は、着れなかった服を着れるようになった喜びを実感するばかりでしたが、もうちょっと格好良く着こなしたいなあ、とか、そのためには足や二の腕がもっとすらっとしてたらいいのに、という感じで、どんどん欲張りになってくるのです。その結果、新しいエクササイズを試したくなるのですよ。

    うーん、手帳沼も深いけれど、おしゃれ沼も深いです。

    正直、もっと早い段階でおしゃれに目覚めなかった自分を悔やむ気持ちがあります。年齢的にももっと早いほうがダイエット成果がもっと出ていたのに。もっと早くに目覚めていたら、もっと長い時間、楽しめたのに。

    でも、これはわたしがよく視聴するYouTuberさんがおっしゃる言葉なんですが、「今日が人生で1番若い日」なんですよね。

    だから今からでも遅くない。遅すぎることはない。今のわたしを、今のわたしにできるむかしよりはベターな方法で(ベストとは言えない)大切にしていきたいなあと感じています。

    ダイエットっておしゃれ沼の入り口でした。うん、おわりじゃないです。

    コメント

    コメントする

    目次