文具女子博2021。

    文房具を愛する人にとって楽しみなイベントがあります。

    それが、文具女子博!

    現在、地元で開催されているため、ウキウキと行ってきました〜!

    目次

    チケットは事前に購入する。

    文具女子博は、文具を扱っている会社が出店するイベントです。ただ、いきなり行けば参加できる、というイベントではなくて、500円で販売されているチケットを事前に購入しなければなりません。

    だからわたしも、事前にネットにてチケット申し込みをし、セブンイレブンで代金を支払ってきました。

    ですが、今年からなのかな? 実際にイベントに行ったところ、当日券も取り扱っている、という告知がされていたんです。さっそく、「文具女子博が気になるけれど、事前にチケットを購入するのが面倒」と話していた知人に報告しておきました。当日券があるなら、参加しやすさがアップするかもですね!

    いざ! イベントに参加。

    わたしが予約したチケットの時間枠は、会場であるそごう広島店の開店時間10時から11時45分までの時間枠です。

    ですからね、開店前である9時45分くらいに、そごうに向かっていたのですよ。するとまだ開店前であるにも関わらず、案内係の店員さんたちが各所に待機してらしてて、丁寧に案内してくれました。お疲れ様です、ありがとう!

    普段入ることのない場所を通り、イベント会場、の上にある屋上にて受付をしてもらいます。チケットとセット販売になっているクリアファイルを受け取り、屋上にできた列に並びます。トイレに行きたければ、この時がラストチャンスです。一旦会場に入ると、再入場ができませんからね。

    そうしていざ時間になるや、階段を下ってイベント会場に向かうのでした。

    わたしは昨年の文具女子博にも参加しておりましたから、このあたりの流れは覚えがありました。ほとんどの方が、二人連れや家族連れだったりしましたが、稀に一人のかたもいらっしゃいます。わたしもそうだもんね。

    さらに、名前のせいなのか、参加している男性は少なく感じましたね。彼女か家族の連れ、といった感じで、主導的にイベント参加している雰囲気はなかったかも。まあ、わたしが見かけた男性が、たまたま、そういう雰囲気を出していたのかもしれませんし、もっと遡るならわたしの勘違いかもしれません。

    でね、イベント会場には入りますと、ずら〜っと列ができています。

    わたしのお目当ては、普段、買うことができない、手帳デコに使うシールです。海外の文具も扱ってるイベントなんですよ。だからずらりと並んでいる列に興味はあったけれど、もう少し列が少なくなってからのぞいてみようと考えました。会場の入り口でもらった分布図を見て、まずは、空いているところから見学して回ったのです。

    時間にして、40分くらいは、会場にいましたかねえ。

    ぐるぐると会場を二周三周して、欲しいものを見つけていきました。近くの文具屋さんでは扱ってないスケジュール帳や、ガラスペンを見ると欲しくなります。来年のスケジュールはもう購入済みなんだ。油断したら際限なく財布の紐がゆるくなる自分を悟っているわたしは、眺めるだけと言い聞かせました。

    それでも我慢しきれなくて購入したものはあるんですけれどもさ。

    このイベントは28日から始まっており、11月3日まで続きます。でね、出展している会社は、明日10月31日にガラッと変わるのです。引き続き参加している会社もありますが、だからまた、明日以降に行ってもいいかもしれません。

    わたしが購入したもの。

    目的通り、シールを中心に買いましたよ〜。大人かわいいシールが増えてて、やっぱり嬉しくなりました。マスキングテープは本当にたくさん種類があって、おまけにどれもが素敵だから目の毒でした。

    あ、でも個人的には縦使いできるマスキングテープが欲しかったんですよね。けれど、ほとんどのマスキングテープの使用例が横使いになっていたから、買うときに想像力を使いました。

    このマスキングテープの図柄、縦に使ったらどんな感じになるだろう、って考えながら購入したのですよ。そうして候補を絞りに絞って購入したのですけれど、もっとおおらかに買えば良かった、という後悔があるような。

    や、だってもっとおおらかに買ってたら、購入金額が予算を超えてたよ。

    無粋かもしれませんが、予算を決めてたんです。使っていい金額は5000円。ですから4290円購入したわたしは、なんとか予算内におさえられたのですよ。帰宅してテーブルに広げると、なんともしあわせな感じになります。新しく使うノートの表紙に、購入してきたシールを貼って。

    う〜ふ〜ふ。かわいくなった!

    それから、今回の購入によって、シールが本当に増えてきたからね、シールファイル帳を作ろうかなあと考えてるところでもあります。100円ショップのファイルでも充分、素敵なシールファイル帳が作れるような気がするんだ。

    これから手帳を書くときに、この購入してきたシールをどんな風にデコろうか、とっても楽しみでございますよ!

    コメント

    コメントする

    目次