ダイエット覚書。

    今日も今日とて、パーソナルジムに行ってきました。

    でも次回がラストなのです。おかげさまで一人ではできなかったダイエットを成功させることができて、本当に嬉しいです。

    ただ、わたしは今の体重に満足しているわけではありません。ジム通いが終わっても身についたダイエット習慣を守り続けて、できれば体重を落としていきたいなあと考えています。

    そのために、これまでに教わったダイエット習慣についてまとめておきます。

    目次

    運動について。

    ジムと契約して、週二回、50分の筋トレを指導していただきました。筋トレ内容は毎回変わります。それでも記憶を探ってみたところ、

    ・スクワット三種類
    ・ダンベル二種類
    ・ベンチプレス
    ・腹筋三種類

    こんな感じだったと思います。それぞれの運動を15回から20回ずつ、3セット。ジムのウォーターサーバーで水を飲みながらの休憩を取り入れつつ、筋トレを行っていました。

    そうして50分運動を終えた後、プロテインシェイクを提供していただいて、帰宅。この時、40分くらいかけてウォーキングしながら帰宅してました。

    それ以外の日にち、ジムに行っていない日には、運動に関する指示は出ていません。腹筋は毎日行ってもいいですよ、と言われてましたけれど、ほとんど気まぐれ程度にしかしてなかったはず。でもウォーキングは思いついたら行っていましたね。iPhoneの歩数計で6000歩以上歩くようにしてました。

    食事について。

    ジムで推奨された食事方法は、糖質制限です。それも完全糖質制限。

    つまり、朝、昼、夜から炭水化物を抜くという内容です。実際のメニューは、

    ・タンパク質(30グラム)
    ・野菜
    ・汁物(きのことわかめ)

    という感じ。

    肉類・魚類は基本的になんでも食べてもいいとなってました。野菜は糖質の多い根菜類は食べないように、緑黄色野菜が中心でした。汁物は味噌汁ですね。

    ジムに通い始める前に、オートミール生活を行なっていたためでしょうか。それほどきついとは感じず、わりとスムーズに糖質制限生活に移行できました。糖質制限を始めたら出てくる不調も、わたしは軽かったように思います。

    もっとも、ダイエットが終わる一ヶ月前から炭水化物を食べるようになっています。その場合もお昼だけ食べるように、とのこと。最近、具体的にわたしが作っていたメニューは。

    朝:味噌汁、卵焼き、焼き魚、野菜
    昼:味噌汁、肉料理、野菜、ごはん
    夜:鍋物(白菜、豆腐、白ネギ、鶏胸肉orささみ)

    という感じでした。最近は夜、一人鍋なんですよ〜。はじめはシメがなくて辛かったんですけれど、それも慣れてきました。ポン酢にうどんをつけて食べたいと何度も思っていましたねえ。

    間食は、するめやあたりめ、胡桃などのナッツ類にチーズを食べていましたね。甘いものが欲しいときは、プロティンシェイクです。とはいうものの、我慢が効かなくて、ロカボのおやつを食べることもありました。反省です。

    習慣について。

    あまり多くを言われた記憶はありません。それでも言われたことは、

    ・水を一日2リットル以上飲む。
    ・便秘を解消する。

    くらいですね。

    ちなみに、水をたくさん飲む理由は、さまざまにあります。血行が良くなる、細胞の代謝が上がる。また、糖質制限をおこなっていると便秘になりやすくなるからという理由もあります。炭水化物は水分を多く含んでいるのですが、それを食べなくなった分、便秘になりやすくなるんですね。

    水を飲む量は、人ぞれぞれ異なります。健康な成人なら、体重1キロにつき約35mlの水が必要だとされています。体重50キロなら1.7リットル、60キロなら2.1リットル、という具合に。また、一度にたくさん飲むのではなく、こまめにちょこちょこ飲む、というやり方で飲んでいきます。

    ただ、腎臓の負担を考えて、水は飲みすぎたらよくないとも言われています。だからまずは、今の生活から1.2リットルほど、水を多めに飲むことから始めていったほうがいい、と主張する方もいらっしゃいますね。食事からも水分を取ることは可能だからです。

    便秘の解消は、ダイエットを行う上で、とても重要です。わたしはこれまでに便秘解消のための記事を書きましたが、最終的に有効だと断言できる方法は、白湯でした。どうやらわたしは、腸周辺が冷えている体質のようなんですね。だから白湯を飲むことによって腸周辺を温めながら水分を摂る、その方法によって便秘が解消されることが多かった、のだと思います。

    他に、自分で調べて身につけた習慣には、

    ・毎日体重を測る。
    ・毎日お風呂に入る。
    ・早寝早起きを心がけてしっかり睡眠をとる。

    があります。

    体重を測ることによって、増えたら即座に調節できました。お風呂に入ることによって汗をかき、ストレス発散に役立ちました。しっかり睡眠をとった後、体重が大幅に減少した時はとても感動しました。

    このように、生活習慣も少しずつ変えていきましたね。

    おわりに。

    この半年間におこなってきたことをまとめていると、とても基本的なことばかり、徹底的に行ってきたんだなあ、と感じます。

    運動して、食事を制限して、良い習慣を身につける。

    本当に簡単なんですけれど、でもその簡単なことが難しい。この基本事項は、ダイエットについて調べたら、すぐにわかることばかりです。一人でもやろうと思ったらできること、だと考えやすい内容でもあります。

    繰り返しになりますが、でも、その基本が難しい。

    特に一人だと、「まあいいや」で先延ばしにしちゃうんですよね。「あ、ご飯食べちゃった。まあいいや、明日からで」とか、そんな感じに。

    でもトレーナーさんと二人なら、それはできません。「疲れたなー、外食して帰るか」ということもできません。だからこそ、続けられた半年間は得難いものだったなあ、と感じています。

    あと一回でジムは終わりです。

    それからあとは、一人で頑張らないといけません。不安があります。リバウンドしたらどうしようとも感じています。パーソナルジムは効果が激しい分、リバウンドが多いという話をよく聞きます。

    でもね、半年間、本当にわたしは頑張りました。しんどかったです。だからこそ、正直に言えば、もうこの半年を繰り返したくありません。

    ですから、リバウンドしないように、この半年で身についた習慣を続けていこうと考えています。

    つらくなったら、この半年を思い出すぞ〜。暴飲暴食しそうになったら、パーソナルジムに支払った代金を思い出すぞ〜。

    どちらも二度目は無理!

    というわけで、ここに書いたことを参考にしながら、これからも生活を引き締めていこうと考えているのでした。うん、リバウンドになんて絶対にさせない!

    コメント

    コメントする

    目次