目標をまだ、

    三が日が明けましたね。

    今日は友達と会って、一緒に食事をしてきました。それで新年の目標に関する話題になったのですけれど、わたしの友達ってすごい。新年の目標を決めて、今年はこの目標を頑張ることにしたと話す人が多かったのです。

    んー。今日のわたしは聞き手に回っていたのです。

    なぜなら目標と言っても見つかりません。小説かなやっぱり、とも考えていたのですけれど、年末の時にそう感じていたのですけれど、実際にトライしてもなかなか書き出せないのですね。このお正月期間に、そんな時間を何度か繰り返しているうちに、だんだん辛くなってしまって、「目標。……うーん」という感じになってしまいました。

    こういう人っていますか?

    新年を迎えて、まわりが意気込みを話していて、キラキラしているように見えて。それが眩しくて、つい自分を振り返ってしまったら、全然そんなふうに感じなくて情けなくも感じてしまって、辛くなってしまうの。

    もしいらっしゃるのだとしたら、わたしだけじゃないんだな、と感じられて、少しホッとできるような気もします。や、わたしごときのホッとする材料に使われたら、不快かもしれませんね。だからごめんなさいなんだけど、行き先がわからなくて足止めを食らっている人間はここにもいるよ、と声を上げたい気持ちです。

    将来への不安はあって、改善したいという気持ちはある。

    でも具体的にどう動けばいいのか。考えつくだけやっているけれど、これでいいのかわからない。いっそ指示を出してもらえたら、と考える瞬間もあって、そんな自分を情けなく感じて。せめてノートを広げて何かを書こうとするんですけれど、何も書けなくて。

    疲れてるのかな。とも考えましたが、おとなしく休むのも落ち着かないんですよ。

    新年早々、こんな気分の人、いらっしゃいますか?

    どう動いたら、こんな気持ちが晴れるのか、わたしにはわかりません。教えて欲しい気持ちにもなるけれど、他人から指示を受けても本当に自分が満足することはないってこと、ちゃんと知っています。

    だから自分で考えて、自分で答えを出さなくちゃ。

    毎日を続けることはできている。今日だって食事の支度も掃除もした。自分と猫の生活を保って、友人たちと楽しく時間を過ごすこともできた。

    その点は偉いよ、ってブログを書きながら考えつきました。

    コメント

    コメントする

    目次