わたしのベストレシピかも。

    先日から牛乳寒天を作っています。

    正直に申しますと、季節には合わないかなあ、と感じたりもします。でも好きなんですよねえ。だから牛乳を買うたびに牛乳寒天を作っています。

    でね、「これ、わたしの好みだ!」というレシピができました。どんなレシピかと申しますと。

    材料:
    牛乳 900ml
    棒寒天 一本
    てんさい糖 大さじ5

    作りかた:
    1・棒寒天を水でぬらし、やわらかくしておく。
    2・牛乳にやわらかくした棒寒天をちぎって入れる。
    3・牛乳に棒寒天を1時間以上浸しておく。
    4・牛乳と棒寒天を中弱火にかけて、時々かき混ぜながら、沸騰直前まで温める。
    5・弱火に落としふつふつ状態のまま、かき混ぜないで、2分ほど放置。棒寒天を溶かす。
    6・棒寒天が溶けたら、砂糖を加える。
    7・砂糖を溶かしたら火からおろし、漉しながらステンレス容器に入れる。
    8・粗熱が取れたら、冷蔵庫で保存。2時間ほどで食べ頃になる。
    9・黒蜜をかけて、いただきます!

    ポイント:
    棒寒天が溶けるまで砂糖は加えない!
    牛乳は温めながらかき混ぜすぎると分離するから、それも気をつけて。

    このレシピ通りに作った牛乳寒天は、本当にトロトロの牛乳寒天です。

    正直に申しますと、牛乳の量が多すぎて固まらないかも、と考えたんですよねえ。でもちゃんと固まってくれるから、わたしは嬉しい。トゥルントゥルンという感じになるから、風呂上がりに嬉しくなるデザートです。

    ちなみに、黒蜜は黒砂糖で作っていたんですけれどもさ。

    面倒になって市販の黒蜜を購入しました。ちょっと値が張ります。でも美味しい黒蜜は本当に美味しいんですよねえ。お好みの黒蜜が見つかったら、使ってみたらいいと思います。……購入して食べないと、お好みの黒蜜ってわからないけれどー(汗)

    黒蜜をお手製するときはですね、黒砂糖80gと100ccを火にかけて、沸騰したところで蜂蜜大さじ2杯を加える、というレシピで作りました。このレシピ、「きのう何食べた?」の2巻に掲載されているレシピなんですよ〜。元々わたしが牛乳寒天を作り始めたきっかけは、この漫画なんです。ただ、牛乳寒天のレシピは改ざんしたから、参考にしましたとは言い難い。でもきっかけはこの漫画です! ドラマ化もされたから、ご存知の方も多いと思いますが、この漫画を読んでいると、自炊を頑張ろうという気持ちになります。また、この漫画に登場するレシピって美味しいんですよねえ。ハズレがない。

    美味しいものを食べるのが大好き、作るのもまあまあ好き、というかたにおすすめしたい漫画です。

    コメント

    コメントする

    目次