昨日に続き、今日のわたしも浮かれています。なぜなら新しい小説について、あれこれと妄想することが楽しいからです。あれもこれも書きたい。書いちゃダメかな。ダメダメ、全力を振り絞ることはもちろん大切だけど、話自体がとっ散らかったら台無しになっちゃう。本筋を決めて、いらないところは切らなくちゃ。
だから実は、物語のあらすじを決める段階って、苦しい一面もあります。無責任にポワポワ膨らんでいた妄想をしぼませるのだから、ちょっと残念な気持ちになるのです。それでも物語を書くために四苦八苦しながら今日を迎え、そして就労支援の時間を迎えた時にスタッフさんに言われたんですよね。
そういえば今日、FP3級の合否がわかる日ですね、と。
忘れてたー!
覚えてくれてて、ありがとうっ。そんな気持ちになりながら、わたしはFP技能試験の公式サイトを訪れました。そうして合否照合のページができている事実を確認し、いまさらながらにおずおずと受験番号を入力したのです。混み合ってるのか、はじめはサーバーエラーになりました。でも!

しつこく受験番号を入力し直して、ドーンとこの場面を目の当たりにしたのですよ。ええ、合格です。それも完全合格とあります! 点数こそ分かりませんが、わたしは実技も学科も、両方とも合格することができたのでした。
嬉しいです〜!!!
ふう。これで2021年に立てた目標のうち、ひとつを達成することができたわ、と自分自身にほっと安心する気持ちです。やー、ブログに書いてしまった目標だからね、なかなか達成できない事実にジリジリした気持ちになっていたんですよね〜。でも目標達成です。残るもうひとつの目標、簿記三級の資格取得は、今、頑張ることができているから引き続き、勉強を続けようと思いました。
今、かつて書いたこの記事を読み直して、「あはは〜」と思いました。うん、でも、わたし、資格取得なりましたよ。目標より1年以上も遅れてではありますが、目標を達成することができた。
だから、ロイヤルホストのステーキ、食べに行ってもいいよね??
ダイエット中です、でもたまのお祝いは許されてもいいじゃありませ〜んか! だから今日の夕食はロイヤルホスト。決定です。アンガスサーロインステーキを食べるんだ〜い!
まだ夕食の時間には早いから、それまで小説のあらすじを決めていようと思います。とにかく頑張っていたわたし、おめでとうっ! 次は簿記三級に挑むぞ〜!!
コメント
コメント一覧 (2件)
FP3級、合格おめでとうございま〜〜す♫
しかも、「完全合格」!!
美味しいもの食べて、脳にブドウ糖をたくさん供給してください。
あっ、ステーキはタンパク質でした、糖質は穀類でしたね。
でも、心に栄養をたっぷり……ね?
ところで、FPの資格って公的なものと民間とあると思ってたのですが、
民間の資格だと何年かおきに更新の必要があったかと。
次なるは、簿記ですね?
波を逃さず波に乗ってください。
サトシさん、こんばんは!
お祝いの言葉、ありがとうございます〜!
はい! 昨夜はロイヤルホストでごちそうを食べてきましたよ〜!
ちょっとした贅沢なんですけれど、とってもしあわせな気持ちになりました。
ロイヤルホストはやっぱり不動の王者レストランだなあと感じましたね。
え、FPの資格って更新があるんですかっ!?
知らなかった〜。や、もしかしたら合格通知書に細かく書いてあるのかもしれませんが、うん、調べてみます。
でもせっかく取得した資格ですから、勉強し続けたいなあと感じてるんですよ。そう考えたら、ちょうどいいシステムなのかもしれませんね。事実、NISAなどお金に関するシステムは毎年変更されているから、勉強しないともったいないことになりそうです。
簿記は面倒くさいなあと感じてます(笑)
でもこれまでの人生、面倒くさいと感じたものを面白く感じてきたから、このまま勉強し続けたら面白くなるんじゃないかと期待しているんですよ。
うん、波に乗りたいですね!