人手不足とオートミール。

    就労支援を終えた後、友人たちが遊びにきてくれました。

    目次

    人手不足で存続危機!?

    でね、いつものように宅配お好み焼きを注文したのですよ。いつものおもてなしだけれども、今日のメニューは一味違う。わたしはカレーとチーズ入り、友人たちはしそとコーンとチーズ入り、もちとイカ天入りのお好み焼きを注文しました。

    そうしてやってきたお好み焼きに代金を支払って、レシートを見たところ、「ん!?」と目を見開きました。なぜならレシートには「宅配スタッフが少ないため、存続危機! スタッフ募集中」という言葉が書かれていたからです。

    うえええ、そうなの!?

    その時、頭によぎったことは「ここなら雇ってもらえる?」ということ。とはいうものの、すぐに頭を振りました。なぜってわたし、バイクの運転ができないからです。宅配という仕事なら、見知らぬ地にも行かなければならない。車、それも慣れた土地ならなんとか運転できますが、バイクで見知らぬ地に行くというのは、わたしにとってはなかなかハードなミッション。だから話はここでおしまい。

    でも存続危機、という言葉にはビビります。なぜってお気に入りのお店なんですもの。お願い、出前館とかウーバーイーツとかと契約するなりして、なんとか店を存続させてくれーと考えてしまいました。宅配料は、そのくらいの宅配料は、いっそチップだって支払うから〜!!

    オートミールのセカンド効果は偉大だ??

    ハラハラしつつ、友達との楽しい時間を過ごして、おやつも食べて、現在に至ります。や、お腹いっぱい食べたからね、夕食は抜きにしました。というか、入らない。どんだけおやつを食べたのかと申しますと、ぼたもちでしょ、どら焼きでしょ、柏餅でしょ……?

    今の時点で、体重は昨日の夜と同じ数値でしたから、ちょっと安心しています。

    それに今日はお昼がお好み焼きになるから、朝ごはんをちょっと工夫していたのです。オートミールの朝食にしていたのですよ。ご存知、オートミールは低GI食物です。そしてセカンドミール効果があるんですね。セカンドミール効果とは、はじめに食べたごはんが、次に食べたごはんの糖質吸収をゆるやかなものにしてくれる、という効果です。この場合だと、朝ごはんだけじゃなく昼ごはんの糖質もゆるやかにしてくれるんです。だからいそいそとオートミールを食べたのでした。

    今朝、参考にしたオートミールのレシピは、こちらの動画に登場します。

    コメント

    コメント一覧 (2件)

    • おばんです。
      宅配で食事したのはコロナ禍前ですね、我が家は。
      今時のは未体験ゾーンですわ。

      ところで、チップの話。
      いまインフレが激しい米国では、価格の25%以上が平均だそうです。
      いくら給与が上がっても、これでは米国で暮らすのも大変そう。

      • サトシさん、こんばんは〜!
        コメント、ありがとうございます〜!

        宅配食事は便利です〜。とは言っても自分用にはあまり活用してないですねえ。
        自分一人だと適当な自炊で十分だって思っちゃうんですよ。だからお客様が来た時のごちそうですね。

        ああ、外国は光熱費などの高騰もすごいと聞いたことがあります。
        光熱費だけでも5万円を超えるとか。
        そう聞いたら、日本は恵まれてるなあ、頑張ってくれてるなあと感じますね。

    コメントする

    目次