どうしたことでしょう。
今朝、起きたときからくしゃみと鼻水が止まりません。ふだんあまり使わないティッシュを何枚も使っています。
と、ここまで聞いたらほとんどのかたが思われるでしょうね。「花粉症じゃない?」って。
実はわたしもそう考え始めています。朝、たしかに寒くて鼻水が止まらなかった。でもあれからたくさん着込んで、いまは充分暖かくなっています。それなのにまだ、鼻水が止まらず、くしゃみまで出てしまう理由はなに、と考えてしまうのです。
でも! わたしは全力で否定したい!!
だって花粉症だとしたら、これから毎年、この症状が出てくるってことじゃありませんか。鼻炎の薬も飲まなければなりません。場合によっては鼻うがいもしなければならないかも。大変です、面倒です、しんどいです〜。
必死に否定しながら、わたしは花粉症について調べました。
まずいちばんの懸念は、毎朝の換気。健康のためにも毎朝、換気を行っているのですが、花粉症なら取りやめたほうがいいのか。結論からすると、やめなくてもいいみたいです。なぜなら朝と夜は飛散している花粉の量が減っている時間だとか。だから網戸とカーテンをしたまま、ほんのわずかに窓を開ける程度なら影響は少ないようです。
ほっ。よかった。
は。いえいえいえ、まだ花粉症を受け入れたわけじゃありませんよ。とりあえず調べてみただけで、ええ、まだ花粉症と決まったわけではありません。鼻水が出て、鼻の奥が痒くて、ときどきくしゃみも出ますが、今日、夜になってお風呂に入って全身を洗えば、ちょっと変わってくるんじゃないかなー、って考えたりするわけなんですけれど。
……わたし、花粉症なんでしょうか、ねえ??
コメント