2024年の手帳を購入し、今からできる目標を考える。

    当ページのリンクには広告が含まれています。

    旧Twitter現Xでつぶやきましたが、3月に投稿した公募作品は選考から外れました。初めて書くジャンルのお話でもあり、また、充分に推敲する時間を持てなかったこともあり、納得できる結果でした。うん、落ち込みもしていません。

    ですけれど、次のお話はどのように書こうか、と考え込んでばかりの日々が続いています。

    つまり小説を書いてない日々が1ヶ月以上も続いておりまして、だからこそ、このHPで掲載していたお話の続きも書けてなかったんですよね。8月が終わろうとしているこの時期、さすがにまずいなあ、と考えて、ワタワタしております。せめて文章だけでも毎日綴っておけばよかったよう、とはまさにどうしようもない後悔の気持ちでしょう。や、別名義で書いているゲームブログは毎日書いていたんですけれどね。

    なので反省して、とりあえず、日記を書きに来ました。

    最近の出来事で特筆すべき出来事は、2024年に使う手帳を購入したことでしょうか。いつもより早い時期の購入になった理由は、2023年10月始まりの手帳を選んだからです。いまの手帳に不満があるわけでは、決してないのです。ただ、Instagramで見かけたこの手帳をとても素敵に感じて、即座に購入してしまったのでした。

    わたしが購入した手帳はこちらです。盛りだくさんの内容になっていますが、特に気に入ったところは、ウイッシュリストや見開きライフログ、月ごとの目標や予定を書くページがあるところです。もちろんこれまでの手帳でもそれらのページを作ることはできるのですが、はじめから用意されていたら便利じゃないですか。加えて、紙質がわたしの大好きなベージュ色であることも大きなポイントでした。

    そうして昨日、届いてくれたこの手帳を前に、ワクワクと来年の目標を考えています。

    まず公募に応募する。これは決定。だから小説を毎日書く。こちらは今からでも出来る目標ですね。他に、ダイエットを成功させるとか、愛猫・ひめとの時間を十分にとるといった目標を書いています。

    2024年はこの手帳と、無印良品の「フラットに開くノート」B6サイズを併用する予定です。「フラットに開くノート」はなんでも書き込むノートとして用いるつもり。というか、現在もそうしてますからねー、引き続き活用しようと思っています。

    じき、書店や文具店で来年の手帳が並ぶようになりますね。

    皆さんは、どんな手帳をお使いになりますか?

    コメント

    コメントする

    目次