大好きな漫画が映画化されました。そして遅ればせながら、みてきました!
コロナ禍に入ってからおよそ二年ぶりに見る映画はこの映画で良かったなあと感じてます。
「メタモルフォーゼの縁側」について。
以前、SNSで話題になっていて、とても好きになった漫画があります。それが「メタモルフォーゼの縁側」という漫画です。どんな漫画かと申しますと、女子高生が58歳年上のおばあさんとBL漫画を介してお友達になるという漫画です。ドラマチックな表現はないけれど、日常の、微妙な心の揺れが上手に描かれている漫画なんですよ。とても大好きな漫画でね、わたしは電子書籍で購入しています。
先日、なじみの本屋さんに行ったら、映画化記念の特別ボックスを販売していたからとっても気になっています。電子書籍で購入してるし、家の本棚はもうギッチギチなんですよねえ。いや、でもファンとして買うべきか。そんなふうに悩んでいるところ。どうしよう、やっぱり買ってしまおうかなあ。
八丁座という映画館で公開中。
「メタモルフォーゼの縁側」の映画は、現在、わたしが住んでいる地域では「八丁座」という映画館で上映されています。先月28日から公開が始まっていたのだけど、忙しくてついつい、先延ばしにしてしまっていたのね。日数が経過してしまったからちょっと気になって調べてみたら、今月18日で公開が終わってしまうとあるじゃありませんか!
急がなくちゃ〜! とスケジュールを見直したところ、たまたま就労支援で通所する日が水曜日だったのですよ。そう、レディースデーで映画が割引になる水曜日。そうして、就労支援事業所から自宅に帰るまでの途中に、この八丁座という映画館があります。
だからちょうどいいと考えて、行ってきたのですね。それがつまり、今日だった。
八丁座は名前から察することができるように、和風の様式がとても素敵な映画館です。ソファもね、とっても座り心地がいいの。もちろん席と席の間に十分なスペースがあるから安心。同じ階にカフェがあり、そこで販売されているコーヒーや軽食を持ち込んでもいいことになっています。
だから今日も、アイスカフェオレとフィナンシェを購入して映画を見たんだ〜。カフェのメニューはとてもおしゃれでかわいい。昼食を終えた時間だったから、おやつを選んだけれど、小さなお弁当も販売しているのですよ。食べてみたかったなあ。夕食に買って帰れば良かったかしら??
とにかくね、わたしはこの「八丁座」という映画館が大好きで、だからこそ、「メタモルフォーゼの縁側」が八丁座で公開される事実がとても嬉しく感じたのでした。だから今回、絶対に行きたかったのですよ。
実際に映画を見て、ニヤッと笑ってしまった。
原作が好きだから、実写化された映画を見るときにはちょっと緊張します。口コミは調べなかったの。なぜならどんな評判がついていても行きたいと感じていたし、自分の感覚で満喫したかったのです。
見終えた後の感想は、「行って良かった〜!!」というものになります。
以前に書いたかもしれないけれど、わたしはほとんどテレビを見ません。現代人として恥ずかしいことに、芸能人さんの多くを知りません。だからこの映画に出演されている俳優さんも、ほとんど存じ上げない方々ばかりだったのですよ。
そんなわたしがいうのはビミョーな感じなんですけれど、とっても素敵な配役だなあと感じました。原作のね、それぞれの登場人物たちの魅力がスクリーンに現れててね、いいなあって感じたんです。ほっと安心もしました。
パンフレットにも書かれていましたが、この映画では劇的な感情表現はあまり登場しません。よくある日常の、微妙な感情の揺れがフラットに描かれています。そんなフラットな表現が積み重なって、そうしてたどり着いた女子高生の感情の発露がね、きゅうっと心に届きました。
や、わかるよ。そういうふうに自分を情けなく感じてしまう時ってあるよ。
思わずそう語りかけたくなったけれど、でもそれだけではないから。だから、いいなあ、って。見に行って良かったなあ、と強く感じたんです。原作の、素敵な要素が拾い集められて、形になった。BL漫画が好きな人にも、物語を作ることが好きな人にも、見てほしい。そんな映画だと感じましたね。
え、販売してないの!!??
そうしてこの映画の最後に流れる曲も良かったです。T字路sさんがお作りになった曲、「これさえあれば」という曲なんですけれど、主演のお二人が歌ってらっしゃるんですよ〜。軽やかで楽しそうな合唱でね、映画を見終わった余韻を楽しく浮かび上がらせてくれる曲だと感じました。
だから帰宅してiTunesStoreを検索したところ。
販売してなかったのです……。いえ、T字路sさんがお歌いになってる曲は販売されてます。でも映画のエンディングで流れた通り、うららさんと雪さんが歌っているver.は発売されてなかったの!!
えええええ! なんでだ!!
とっても素敵な歌声なのに〜と呟きながら、T字路sさんが歌ってらっしゃる「これさえあれば」とポチッと購入しました。だってだってだって歌詞が好きになっていたし、試聴したところT字路sさんが歌ってらっしゃる曲も素敵だったんですもの。
でもでもやっぱり、うららさんと雪さん、正確にいうなら芦田愛菜さんと宮本信子さんの歌声ver.も聴きたいです〜っ。お願い、販売元さんっ! このお二人の曲もiTunes Storeで販売してください〜!!
コメント