MENU
「24時間、料理の注文を承ります。」

公開している創作を大幅に書き直して、2022年11月、文芸社より発行していただきました。

現在、発売中です。

試し読み

ぬか漬け。

当ページのリンクには広告が含まれています。

今日の夕ごはんをとても楽しみにしていました。

なぜなら昨日に漬けたぬか漬けを食べられるからです。いえね、先日、友人と外食いたしましたでしょ? そのとき、無印良品に寄って、ぬか床を購入していたんですよね〜。

目次

無印良品 ぬかどこ

アイキャッチ

現在、無印良品ではほぼ一年ぶりの無印良品週間を迎えています。

無印良品スキーなわたしとしては、ぜひとも行かねば、と考え、友達を誘って、一緒に行ったのですよ。そうしていくつかのレトルトカレーとナン、それからこのぬかどこを購入しました。

本来、ぬかどこは少々手間がかかる準備が必要みたいです。

なまぬかに、かつお節や塩も必要。時間も必要かな。でも無印良品のこの「発酵ぬかどこ」はそうした手間を一気に解消してくれます。

なんと、いきなり野菜を漬け込んでいいのです。

だからね、昨日、ウキウキとスーパーに行って、きゅうりとアボガドを購入したのですよ〜。ええ、そうして洗って水気をとったきゅうりとアボガドを漬けて、今日の夕ごはんに食べたのです。

かくして今日の夕ごはんは。

こんな感じ。

なんだかとっても粗食に見えますが、でもでもお腹いっぱいになりました。玄米と味噌汁、それからぬか漬けにしたアボカドときゅうり。

そうですねえ。ぬか漬け主菜は、一日は漬かっていると思います。

まず定番のきゅうりから。しっかり漬かってました。シャリシャリとしていて、なかなかの塩加減。ごはんが進みます。

続いて、アボカド。

これ、実は初めてなんですよね。アボカドのぬか漬けを食べるのも、作るのも初めて。どんな感じになるか、わからなかったから、購入した1個のうち、半分だけ漬けていたんです。

そうして実際に食べてみたところ、アボカドにはなかなかしっかりした塩味がついていました。……ちょっと硬めだったから、もうちょいアボカドちっくな味になると思いきや、しっかりしたぬか漬けになってる。あと、入れたときよりやわらかめ、かも。

ちなみに、アボカドをつける際、ペーパーを巻いて漬けるやり方もあるようですが、わたしはそのまま皮を剥いた状態で漬けました。

どういう違いがあるんでしょうね? まだ半個あるから、そちらをペーパーに巻いてつけてみようかなあとも考えてもいます。

ただ、一日漬けたアボカドは、ちょっとしょっぱかったから、明日、夕ごはんに食べるときは、朝に漬けようかしら。そうしたら五時間くらい漬かると思うんだよね。あ、でも短い時間なら、ペーパー巻かない方がいいかしら?

ともあれ、どちらも美味しくいただきました。

うん、購入して正解でした、無印良品のぬかどこ!

関連書籍も発売されてた!


そう言えば今、ネットで調べてみたんですよ。無印良品のぬかどこ、活用している方がいらっしゃるんじゃないかな、と考えて。

あるんですね……こんな本。知らなかったからびっくりしました。ただ、Apple Booksでは取り扱いはないようですから、わたしが買うとしたら、実際の書籍で購入することになるかな。

うーん。月が変わったから本を購入してもいいんだけど、どうしよう?

この本の購入も考慮しつつ、しばらくはこの無印良品「発酵ぬかどこ」の説明書にある通り、いろいろな野菜を漬け込んでみようかなあと考えています。きゅうりやアボカドだけじゃなく、大根やにんじん、パプリカも漬けてみたいですねえ。

このぬかどこは冷蔵庫に保存するものだから、ちょっとしたスペースが必要になります。だからこそ、しっかり活用しなくちゃもったいない!

なんと言っても、ぬか漬けはね、腸内環境を整えてくれるんですよ〜。確か植物性乳酸菌が豊富だとか。や、便秘は解消していますけれど、でもでもいずれはマグネシウム錠なしで便秘解消したいから、ぬか漬けも食べて腸内環境を整えていきたいです!

目次